2011年09月27日 巨峰ジャム 当園の完熟こぼれ粒で叔母さんが巨峰ジャムを作ってくれました。パンに付けて食べたら オイシー!日頃ジャムなんか食べない娘達も喜んで食べています。作り方を聞いたところ①まずブドウを洗います。②皮と実を分けこの時に種を取ります。③皮をミキサーにかけ砕きます。 皮を入れないと綺麗な紫色にはなりません。 また、ブドウの栄養は皮と実の間に多いため皮を入れない手はありません。④後は砂糖を加え煮込むのみです(約30分)。 (ブドウが甘い為、ブドウ1キロに砂糖約300グラムで良いみたいです)⑤酸味が欲しい方はレモン汁を加えて完成!奥さん!手作り巨峰ジャム作ってみてはいかがですか!
太田ふきゅう 2011年09月30日 11:08 巨峰ジャム美味しそうですね!スーパーにはない葡萄産地の隠れた名産品だと思います♪巨峰以外の品種で作ったらまた違った色、味になるんでしょうね…機会があったら検討してみたいですね!
この記事へのコメント
スーパーにはない葡萄産地の隠れた名産品だと思います♪
巨峰以外の品種で作ったらまた違った色、味になるんでしょうね…機会があったら検討してみたいですね!
やはりジャムにするなら巨峰かな?
これから大量にこぼれ粒が出てくるので巨峰ジュースなんかもお勧めです!