今年も宜しくお願いします!
いよいよブドウの季節です!
雨除けハウス増設中!
当園の一番面積の広い畑で約8畝分が露地でした。
その部分が去年晩腐病で壊滅的な状況だったため、雨除けハウスを建設しています。
今年は病気になりませんように!
その部分が去年晩腐病で壊滅的な状況だったため、雨除けハウスを建設しています。
今年は病気になりませんように!
代引不可 グリーンハウス PC3200 512MB増設メモリ
どっとカエール 楽天市場支店
【ご注意ください】代金引換決済不可商品です。その他の決済方法をご利用ください。※取寄せ品となる為メー
楽天市場 by 
どっとカエール 楽天市場支店
【ご注意ください】代金引換決済不可商品です。その他の決済方法をご利用ください。※取寄せ品となる為メー


もうじきブドウ販売開始です!
8月に入りもうじき販売の準備でもしようかという段階になってきました。
今年はツイッターではちょくちょくつぶやいてはいましたが、ブログはあまり更新していませんでした。
これからもツイッターをメインにつぶやきますので宜しくお願いします!
今年もできる事はやり作りあげましたので皆さん宜しくお願いします!
今年はツイッターではちょくちょくつぶやいてはいましたが、ブログはあまり更新していませんでした。
これからもツイッターをメインにつぶやきますので宜しくお願いします!
今年もできる事はやり作りあげましたので皆さん宜しくお願いします!
バンジージャンプ
竜神大吊り橋に新設されたバンジージャンプが好評の様です!
自分ではやろうと思いませんが、飛んでいる所を見てみたいです!
自分ではやろうと思いませんが、飛んでいる所を見てみたいです!
野菜泥棒捕まえて~
程よく干しあがりました!
日光は混んでました!
今日は久々の休日
ブドウ販売も終了し葉っぱが落ちるまでは比較的余裕がある為、1年で一番この時期がのんびりできます。
そこで今日はしばらく三女を何処にも連れて行ってやれなかったので、日立市にあるかみね動物園とレジャーランドに行って来ました。
そしたら駐車場が満車!まさか満車とは思いもよらなかったです。
なにはともあれ動物園から見て回り
それにしてもかみね動物園も昔から比べて見せ方がだいぶ違ってきたね~旭山動物園を視察して変えたのかな~?
だから結構お客さんが来るんだろうね!
動物を一通り見たら早速レジャーランドに移って乗り物乗り放題!
その中でも観覧車が一番でした。
観覧車自体はお台場のあるものとかのよりはだいぶ小さいのですが場所が高台の天辺にある為見晴らしは最高!
太平洋が綺麗に見えていました。
今日は本当に楽しい一日でした!
そこで今日はしばらく三女を何処にも連れて行ってやれなかったので、日立市にあるかみね動物園とレジャーランドに行って来ました。
そしたら駐車場が満車!まさか満車とは思いもよらなかったです。
なにはともあれ動物園から見て回り
それにしてもかみね動物園も昔から比べて見せ方がだいぶ違ってきたね~旭山動物園を視察して変えたのかな~?
だから結構お客さんが来るんだろうね!
動物を一通り見たら早速レジャーランドに移って乗り物乗り放題!
その中でも観覧車が一番でした。
観覧車自体はお台場のあるものとかのよりはだいぶ小さいのですが場所が高台の天辺にある為見晴らしは最高!
太平洋が綺麗に見えていました。
今日は本当に楽しい一日でした!
黄華
昨日の研修時の昼食は新しくできた”ポケットファームどきどき牛久店”でした。
そこで売っていたブドウで”黄華”という品種があったので勉強の為に買ってみました。
1房約350gぐらいで380円 結構安いです。
安いからあまり美味しくないんじゃないかと思い食べてみましたが、やはり値段なりかな~?
ちょっと渋みがありました。皮毎食べられるとあったがちょっと無理でした。
一緒に行ってた同業者の人にも食べさせてみましたが、作り方がおかしいんじゃないの~との評価。
黄華ならもっと甘くなるはずなんだけど~?と 言ってました。
資料によると黄華という品種は”長野県のごく一部でしか栽培されておらず、糖度約19度で酸味少なく甘い果実は、マスカット香もあり、気品溢れる上品な味わい”と有りましたが、私は常陸青龍の方が美味しいと思いました。
それにしても小売で380円で売ってるという事は卸値は150円から200円ぐらい?
これを考えると直売で完売できる家の環境は恵まれているな~とつくづく感じます!
皆さんありがと~う! 来年も宜しく~!
そこで売っていたブドウで”黄華”という品種があったので勉強の為に買ってみました。
1房約350gぐらいで380円 結構安いです。
安いからあまり美味しくないんじゃないかと思い食べてみましたが、やはり値段なりかな~?
ちょっと渋みがありました。皮毎食べられるとあったがちょっと無理でした。
一緒に行ってた同業者の人にも食べさせてみましたが、作り方がおかしいんじゃないの~との評価。
黄華ならもっと甘くなるはずなんだけど~?と 言ってました。
資料によると黄華という品種は”長野県のごく一部でしか栽培されておらず、糖度約19度で酸味少なく甘い果実は、マスカット香もあり、気品溢れる上品な味わい”と有りましたが、私は常陸青龍の方が美味しいと思いました。
それにしても小売で380円で売ってるという事は卸値は150円から200円ぐらい?
これを考えると直売で完売できる家の環境は恵まれているな~とつくづく感じます!
皆さんありがと~う! 来年も宜しく~!
今日は研修会
2013年度のブドウ販売終了
ブドウが少し残っていたので今日も旧旭村のサングリーン旭さんに出張販売に行っていました。
今日は朝から雨が降っており、お昼の頃には土砂降り・・・
それにもかかわらず沢山のお客さんにブドウを買って頂きありがとうございました。
お陰様で2013年度のブドウを完売する事が出来ました。
今日は団子屋さんも出ていましたが、今日は苦戦していました。
また、昨日はふりかけ屋さんも出ており、こちらは新米フェアで炊き立ての新米の試食と共に試食販売で絶好調に売れていました。
女将さんのお勧めは”ピリ辛にんにくふりかけ””カレーピリ辛ふりかけ”だそうです。
サングリーン旭に行ったときは是非ご購入下さい。
そんなこんなで今年のブドウも完売する事ができました!
来年もまたサングリーン旭さんに行きたいな!
今日は朝から雨が降っており、お昼の頃には土砂降り・・・
それにもかかわらず沢山のお客さんにブドウを買って頂きありがとうございました。
お陰様で2013年度のブドウを完売する事が出来ました。
今日は団子屋さんも出ていましたが、今日は苦戦していました。
また、昨日はふりかけ屋さんも出ており、こちらは新米フェアで炊き立ての新米の試食と共に試食販売で絶好調に売れていました。
女将さんのお勧めは”ピリ辛にんにくふりかけ””カレーピリ辛ふりかけ”だそうです。
サングリーン旭に行ったときは是非ご購入下さい。
そんなこんなで今年のブドウも完売する事ができました!
来年もまたサングリーン旭さんに行きたいな!
まだ細々売っています!
台風26号にも負けずに残ったブドウを”落ちないブドウ”として受験生に販売中です!
また10月19、20日にまたまたサングリーン旭さんにお邪魔しますので宜しくお願いします。
受験生をお持ちの親御さん!サングリーン旭に来て下さいね~
http://blog.shop.sungreen-asahi.jp/
また10月19、20日にまたまたサングリーン旭さんにお邪魔しますので宜しくお願いします。
受験生をお持ちの親御さん!サングリーン旭に来て下さいね~
http://blog.shop.sungreen-asahi.jp/
ブドウ畑の番人
サングリーン旭は美味しいです!
今日もサングリーン旭さんに出張販売に行っていました。
今年は完売とはなりませんでしたが当園のブドウを購入購入下さった皆さん大変ありがとうございました。
また来年も行ける様であればお邪魔したいと思いますので宜しくお願いします。
ところで今回はサングリーン旭は美味しい物が沢山売っている事を再認識させられました。
その中の1つは私の隣で売っていた団子!
1本100円でちょっとお高めですが、ミルキークィーンとコシヒカリの米粉で作った団子は意外ともっちりしてとても美味しかったです。あんこも自家製だそうでこちらも甘すぎずGoodでした。
また売り子のお姉さんが愛想良く接客するので売れるわ売れるわ!
そんな事で私をしり目に早々と完売となり帰って行ってしまいました。
他に私の隣で売っていたのが串焼き屋さん
いつもお昼に頼んでいたのが常陸牛串だったのですが、今日は在庫切れだった為ネギまとポークバラ肉!
サングリーンで買ったおにぎりと一緒に食べればも~最高!
その他にも先日紹介した鰹節屋さんのふりかけも美味しいし、カノウヤさんのキャラメルパン、チーズパン、カレーパン、中華ブタパンも美味しかったし、いっちゃんのおにぎり、栗ごはんも美味しかったし 当然格安で買ってきた規格外メロンも美味しかったし、涸沼のシジミも美味しかったし・・・もしかしてだいぶ太ったかな?
最終的に何が言いたいかというと、サングリーン旭には美味しい物がいっぱいあるという事でした。
あと近くの養豚場の匂いが無ければ最高です!
今年は完売とはなりませんでしたが当園のブドウを購入購入下さった皆さん大変ありがとうございました。
また来年も行ける様であればお邪魔したいと思いますので宜しくお願いします。
ところで今回はサングリーン旭は美味しい物が沢山売っている事を再認識させられました。
その中の1つは私の隣で売っていた団子!
1本100円でちょっとお高めですが、ミルキークィーンとコシヒカリの米粉で作った団子は意外ともっちりしてとても美味しかったです。あんこも自家製だそうでこちらも甘すぎずGoodでした。
また売り子のお姉さんが愛想良く接客するので売れるわ売れるわ!
そんな事で私をしり目に早々と完売となり帰って行ってしまいました。
他に私の隣で売っていたのが串焼き屋さん
いつもお昼に頼んでいたのが常陸牛串だったのですが、今日は在庫切れだった為ネギまとポークバラ肉!
サングリーンで買ったおにぎりと一緒に食べればも~最高!
その他にも先日紹介した鰹節屋さんのふりかけも美味しいし、カノウヤさんのキャラメルパン、チーズパン、カレーパン、中華ブタパンも美味しかったし、いっちゃんのおにぎり、栗ごはんも美味しかったし 当然格安で買ってきた規格外メロンも美味しかったし、涸沼のシジミも美味しかったし・・・もしかしてだいぶ太ったかな?
最終的に何が言いたいかというと、サングリーン旭には美味しい物がいっぱいあるという事でした。
あと近くの養豚場の匂いが無ければ最高です!
美味しいふりかけ発見!
先週から旧旭村のサングリーン旭さんに出張販売に行っていますが、私と同じ場外売り場でふりかけ屋さんが出張販売していました。
話を聞くと土浦のかつお節専門店だそうで、売りに来ていた若女将さんが綺麗な上に愛嬌が良いのでついつい買ってしまいました。
そればかりでは無く鰹節専門店が作ったふりかけだけあって味も確かでした。
熱々のご飯にかけて食べるも良し、おにぎりにまぶしても良し 一度食べてみる価値は有ります。
この3連休は明日までサングリーン旭さんに出張販売に来るようなので、皆さん買って食べてみて下さい!
また、今年からサングリーンさんにできたのが串焼き屋さんです!
最近のイチロウの楽しみはお昼にサングリーンで買ったおにぎりと串焼き屋さんの常陸牛の串焼きを食べる事です! また明日も食べよっと!
という事で、また明日もサングリーン旭さんでブドウ販売していますんでヨロシク!
話を聞くと土浦のかつお節専門店だそうで、売りに来ていた若女将さんが綺麗な上に愛嬌が良いのでついつい買ってしまいました。
そればかりでは無く鰹節専門店が作ったふりかけだけあって味も確かでした。
熱々のご飯にかけて食べるも良し、おにぎりにまぶしても良し 一度食べてみる価値は有ります。
この3連休は明日までサングリーン旭さんに出張販売に来るようなので、皆さん買って食べてみて下さい!
また、今年からサングリーンさんにできたのが串焼き屋さんです!
最近のイチロウの楽しみはお昼にサングリーンで買ったおにぎりと串焼き屋さんの常陸牛の串焼きを食べる事です! また明日も食べよっと!
という事で、また明日もサングリーン旭さんでブドウ販売していますんでヨロシク!
明日からまた宜しくお願いしま~す!
明日からの3連休にまた旧旭村のサングリーン旭さんにブドウの出張販売に行かせてもらいま~す!
鉾田の皆さ~ん!県南の皆さ~ん! 見かけたらブドウ買って下さいね~!
鉾田の皆さ~ん!県南の皆さ~ん! 見かけたらブドウ買って下さいね~!
町たんけん授業
手作りジャム、ジュースを作ってみてはいかがですか!
茨城メロンサイダー販売中!
初日撃沈
サングリーン旭 出張販売決定!
まだまだブドウ販売中!
蕎麦道
かくれミッキー発見!
こんな商品を待っていました!
鳥の巣発見!
新品種初生り!
回線を光からイーモバイルにしたら通信速度が遅すぎてブログを更新するにも途中でパソコンがフリーズしていたため更新するのが億劫になっていました。
しかし、最近イーモバイルのLTEに更新したため試しに今日更新してみます。
調子良ければこれから頻繁に更新したいと思います!
ところで今年のブドウの手入れも終わりいよいよ販売の段階となりました。
今年は新しいクインニーナという品種が初生りしました!
ちょっとつまみ食いをしてみましたが、甘さの中に酸味もあり実もしまっており、これは売れると確信しました。
もう少し熟成させればもっと糖度が上がり美味しくなると思います。
でも、木が1本しか無く初生りの為数量的には数房しかありません。
その他 巨峰 常陸青龍 シナノスマイル等のブドウがありますので皆さんお誘いあわせの上お越し下さい。
ブドウの販売は8月10日頃からを予定しています!
しかし、最近イーモバイルのLTEに更新したため試しに今日更新してみます。
調子良ければこれから頻繁に更新したいと思います!
ところで今年のブドウの手入れも終わりいよいよ販売の段階となりました。
今年は新しいクインニーナという品種が初生りしました!
ちょっとつまみ食いをしてみましたが、甘さの中に酸味もあり実もしまっており、これは売れると確信しました。
もう少し熟成させればもっと糖度が上がり美味しくなると思います。
でも、木が1本しか無く初生りの為数量的には数房しかありません。
その他 巨峰 常陸青龍 シナノスマイル等のブドウがありますので皆さんお誘いあわせの上お越し下さい。
ブドウの販売は8月10日頃からを予定しています!
ビニール張り終盤戦
今年も動き出しました!
いさみ足でした
合格おめでとう!
受験の旅に出ている娘から1校合格したとの連絡がありました。
とりあえず浪人の心配は無くなった為安心しました。
出来れば国立が受かってくれれば文句なしなんですけど!
とりあえず浪人の心配は無くなった為安心しました。
出来れば国立が受かってくれれば文句なしなんですけど!
テスト
最近ブログは更新していないのでやり方を忘れかけています。
ちゃんと更新されたでしょうか?
ちゃんと更新されたでしょうか?
浅草ビューホテル
今日はご苦労様でした
ひとり反省会
今日は常陸太田ブドウ部会の反省会でした。
そこで、また今年もブログでひとり反省会をしちゃいま~す。(ちょっとお酒が入っているので軽いです)
生産面
・剪定作業が不十分であった為、芽が出た後に相当量の枝かきをした為、その分の作業時間が相当取られその後の作業に多少影響が出てしまった。また、体力的にもきつかった。
来年はもっと良く考えて剪定しよ!
・病気ににもあまり入られる事も無く、比較的品質の良い物が出来た年でした。
販売面
・生産したブドウは完売できたのでまずはOKの年でした。
・去年から比べるとお客さんは増えた様に思いますが、まだ都心からのお客さんが戻っていないかな?という感じです。
なにはともあれ今年も完売できましたので良しとしましょう。
今年も当園のブドウを購入下さったお客様方大変ありがとうございました。
また来年も宜しくお願い致します。 も~眠くなってきた!
そこで、また今年もブログでひとり反省会をしちゃいま~す。(ちょっとお酒が入っているので軽いです)
生産面
・剪定作業が不十分であった為、芽が出た後に相当量の枝かきをした為、その分の作業時間が相当取られその後の作業に多少影響が出てしまった。また、体力的にもきつかった。
来年はもっと良く考えて剪定しよ!
・病気ににもあまり入られる事も無く、比較的品質の良い物が出来た年でした。
販売面
・生産したブドウは完売できたのでまずはOKの年でした。
・去年から比べるとお客さんは増えた様に思いますが、まだ都心からのお客さんが戻っていないかな?という感じです。
なにはともあれ今年も完売できましたので良しとしましょう。
今年も当園のブドウを購入下さったお客様方大変ありがとうございました。
また来年も宜しくお願い致します。 も~眠くなってきた!
明日は常陸秋そばフェスティバル!
明日は常陸秋そばフェスティバルが常陸太田市の宮の郷工業団地で開催されます。
そば特有の香り・風味・甘味の強さや,品質から高い評価を受けている「常陸秋そば」!
その発祥地として知られる常陸太田市 金砂郷地区では,毎年11月の新そばができる時期に合わせて常陸秋そばフェスティバルが開催されます。
その蕎麦を売っている脇で私たちは細々と杵つき餅を売っていますのでこちらもヨロシク!
メニューは”磯辺餅””あんこ餅””きなこ餅”その他気分によって特別メニューも!
という事で今日は磯辺餅に使う切り餅作りで1日仕込みをしていました。
今日ついた餅は7斗(約100kg)! 1日ご苦労さまでした!
全国の皆さん明日は是非常陸太田へお越しください。
そば特有の香り・風味・甘味の強さや,品質から高い評価を受けている「常陸秋そば」!
その発祥地として知られる常陸太田市 金砂郷地区では,毎年11月の新そばができる時期に合わせて常陸秋そばフェスティバルが開催されます。
その蕎麦を売っている脇で私たちは細々と杵つき餅を売っていますのでこちらもヨロシク!
メニューは”磯辺餅””あんこ餅””きなこ餅”その他気分によって特別メニューも!
という事で今日は磯辺餅に使う切り餅作りで1日仕込みをしていました。
今日ついた餅は7斗(約100kg)! 1日ご苦労さまでした!
全国の皆さん明日は是非常陸太田へお越しください。